SACT2 for System4.x
SACT2では、System3.xの選択肢($...$...$,]によるもの)と同様の機能を 関数によって表記します。 表記が少し長くなる代わりに、柔軟性は高くなっています。
メニューは、
(1)項目を登録(MENU_ADD)
(2)選択(MENU_SELECT)
の流れで利用します。
また、 MENU_SET_METRICS によって、表示などを設定することもできます。
SACT2のメニュー(選択肢。以下単にメニューと表記)は、
(1)メニュー項目番号を指定して、選択された番号を取得する
(2)メニュー項目にコールバック関数を指定して選択後コールバック関数を自動的に呼び出す
(3)1および2の併用
などの方法で利用できます。
void 行動()
{
MENU_ADD(0, "移動", &移動);
MENU_ADD(0, "アイテム", &アイテム);
MENU_ADD(0, "システム", &システム);
MENU_SELECT();
}
void 移動(void)
{
....移動....
}
void アイテム(void)
{
....アイテム....
}
void システム(void)
{
....システム....
}
void アイテム(int nItem)
{
MENU_ADD(1, "使う");
MENU_ADD(2, "捨てる");
MENU_ADD(3, "調べる");
int nSelect = MENU_SELECT();
switch(nSelect)
{
case 1:アイテム/使う(nItem); break;
case 2:アイテム/捨てる(nItem);break;
case 3:アイテム/調べる(nItem);break;
}
}
| 関数 | 機能 |
|---|---|
| MENU_ADD | メニュー項目を登録 |
| MENU_SELECT | メニューを表示し選択を実行 |
| MENU_SET_METRICS | メニューの設定 |
| MENU_GET_METRICS | メニューの設定を取得 |
Copyright © 2002-2004 ALICE-SOFT